Artist
Shoichi Kamisuzuki
上鈴木正一洋画家
NYで活躍後、那須のアトリエで馬を描き続ける。そのサラブレッド作品は華やかさや力強さ以上に、ひとつの生命体としてのはかなさや切なさまでをも表現され、天地を感じながら描かれていく作品は生きる源に溢れ、日米にわたり固定ファンも多い。追求心やスピード感、情熱あふれる制作活動で日本を代表するサラブレッド肖像画家としての地位を確立。近年はJRA顕彰馬の肖像画オルフェーヴル、ジェンティルドンナを手掛ける。
略歴
1959年 栃木県宇都宮市に生まれる
1976年 馬の絵を描き始める
1977年 『馬の専門家』の勧めにより本格的に馬の絵を描き始める
1985年 「第三文明展」にて奨励賞受賞
JRA 主催・第 1 回「馬の絵展」優秀作品
「栃木県芸術祭美術展」にて奨励賞受賞
1986年 JRA「馬の絵展」にて奨励賞受賞
1988年 馬を描く目的で那須町に移住(1995 年 ギャラリー上鈴木オープン)
「栃木県芸術祭美術展」にて奨励賞受賞
1989年 JRA「馬の絵展」にて奨励賞受賞
1990年 JRA「馬の絵展」にて佳作賞受賞
1992年 JRA「馬の絵展」にて優駿賞(準大賞)を受賞
1993年 JRA「馬の絵展」にて佳作賞受賞
1995~2001年 ギャラリー上鈴木において個展(馬の絵)を中心に作品発表
2005年 TRF(米国・引退した競走馬を救う全米規模の財団)作品収蔵
2006年 『那須肖像画院』設立(馬および人物の肖像画)・代表
2008年 JRA 宇都宮競走馬総合研究所作品蔵
“HORSE ARTIST OF THE YEAR 2008”受賞
2009年 8月『ギャラリー カミスズキ・ニューヨークブランチ』開設
2011年 『Room Accessories・Inspirastion Art《RAIA》
ルームアクセサリー・インスピレーショ ンアート《ライア》』制作・発表
2015年 Gallery ZOLLA New York Open (ギャラリースペース&オフィス) ※アメリカでの活動拠点
オークションハウス Doyle New York Old Master Paintings で作品『ロイヤルデルタ』が扱
われる(日本人初)
2016年 JRA 顕彰馬・オルフェーヴル号制作(JRA 競馬博物館蔵)
2017年 JRA 顕彰馬・ジェンティルドンナ号制作(JRA 競馬博物館蔵)
2018年 サラトガ“REVEAL INTERNATIONAL CONTEMPORARY ART FAIR”にてNY Anita Shapolsky Gallery 取扱い作家として出品
2019年 栃木県大田原市新庁舎オープニング記念のため、源平合戦・屋島の戦いで平家の示した扇を見事射抜いた弓の名手「那須与一」の油彩画(S100号)を制作し寄贈。
プロフィール
<私文>
馬を描いて39年になります。
写実を主体にしていますが、注文に応じて臨機応変に制作してきました。技法は油彩を中心に、アクリル・水彩・墨・ペンキ等々なんでも使用します。支持体は、麻布・木綿・和紙・ベニヤ板・自然木・石と、なんでもありです。筆もこれといってこだわってはいませんが、作品が繊細さを特徴としますので仕上げの段階になって「面相筆」を使います。
とにかく、既存の画法(技法)にとらわれずに自由な表現を追い求めて来ました。その自由さは、画壇にも属さず師匠も持たない一匹オオカミ的存在でもあります。元々画は独学のため『描きたいように描く』ただソレダケのことでした。多くの方から『画はこうあるべきだ!』と、よく言われたものです。
そんな私にも、転機が訪れました。2004年にニューヨークで個展を開いたのをきっかけに【自由さ】が功を奏したのです。表現には『何々画的表現』は、一切関係ないのです。
“何をどう表現するか” “どう伝えるか” が重要で、最終的には “画に込めた思い” が最も重要であることに気づかされました。ようするに形ではなく【見えないもの】が、決め手になるのです。
つまり形を追うのではなく、追い求めた結果が形となるわけです。サラブレッドは『走る芸術品』といわれ、無駄のないその美しい姿には息をのまずにはいられません。まさに人間によって作り出された『芸術品』そのものです。しかし、その反面『生命体としての弱さ・はかなさ』も併せ持っています。人間はサラブレッドがいなくても生活できますが、サラブレッドは人間なしでは生きられない宿命にあります。人間との強い関係性が彼らの命を支えているのです。
私と馬たちの関係性は、画を通して【その命を永遠のものにすること】にあります。これからも、心を込めて馬たちを見つめ【その命を永遠のものにすること】に力を尽くしていく思いです。
また、2004年のNY個展以降 “引退した馬たちを救う” 人々の存在も知りました。アメリカではTRFという組織があり様々な活動を行っています。私も何かお手伝いはできないものかと、微力ながらもTRFと関わって来ました。また、日本においてもチャリティー活動を通して【馬の絵(作品)】を少しでも役立てようとしてきた次第です。
最後に私の作品そのものについて述べさせていただきます。決して派手さはない作風ですが、これまでにも述べたように『馬たちに込めた並々ならぬ思い』が、作品の根底にあります。そして正にそれこそが、アートの本場アメリカで認められた確かなものであり、その裏付けによって生み出された作品が『上鈴木正一の馬作品』であることをお伝えしておきます。これからは、後世に残る仕事をすべく馬たちとさらに真摯に関わって行く覚悟です。
今後も馬たちとの関係性、そしてその関係性からもたらされる多くの【縁】を大切にして画道に精進して参ります。
主な作品展
2002年 NHK 宇都宮放送局ギャラリー&ロビーにてチャリティー作品展開催
2003年 馬頭町広重美術館(現・那珂川町馬頭広重美術館)にて個展「優駿の世界展」開催
栃木県総合文化センターにて個展「夢源展」開催
インターナショナルグループショーにて現代アート出品
2004年 ニューヨーク(チェルシー・ソーホー・ミッドタウン)にて個展 4 回開催
馬頭町広重美術館にて「優駿会展」開催
那須高原《私の美術館》にて個展開催
2005年 フュージョン国際カレンダー展(日本・韓国)出品
2007年 「新・馬の絵展」開催
馬を描いて 30 年『30 周年記念展』開催
NHK 宇都宮放送局ギャラリーにてチャリティー作品展開催
那珂川町馬頭広重美術館にて作品展開催(他個展・同時 4 ケ所開催)
2008年 正光画廊(宇都宮店)個展『上鈴木正一・馬の絵展』開催
那珂川町馬頭広重美術館にて作品展開催
第一回日仏造形美術フェスティバル展出品(フランス・日本巡回展)
2009年 正光画廊企画展(以後多数)
第二回日仏造形美術フェスティバル展出品(フランス・日本巡回展)・栄誉賞受賞
2010年 ギャラリー 上鈴木にて『33 周年記念・馬の絵展』開催
2014年 ニューヨーク・日本クラブ(日本ギャラリー)にてNY第5 回馬の絵展開催
「ウオッカ追悼メッセージ」 馬たちに生かされて
無限に広がり続ける宇宙は、大宇宙の法則(関係性と必要性)に則って全ての存在が作用し合い、相互に“順応・適応する”ことで常に純粋な調和状態を保っている。 これは地球上においても同様で、一つ一つの存在に意味が有り何一つとして無駄なものはない。それはもちろん人類にとっても例外ではなく、この宇宙という大自然界の調和を保つために各々が何らかの役目をもって【生かされて(活かされて)】いるのは歴然とした事実である。 しかし私たちがこの【生かされている(活かされている)】という事実を、しっかり認識して生きているかというと甚だ疑問が残る。 今や世界の人口が70憶を超えたが我々の一生を考えてみる時、人と人との出会い(人と馬との出会い)はほんの一部の縁に限られ、その確率からすると出 会うということそのものがまさに奇跡の連続だ。しかし、この貴重な奇跡を体験していながらその事実をも認識できずにいる私たちは、毎日あくせくと目の前の実生活に追われているのが現状であり、実にもったいなことである。 近代は“合理 性や利便性”を目指して発展し、人がさらに活動しやすい環境を産み出すことによってある意味かなり都合の良い社会を形成するに至 った。 だが〖多くの都合の 良さ〗を追求して来たあまり〖多くの不都合〗も同時に産み出す結果となってしまった。 またさらに、都合の良さの追求は【○○はこうあるべきだ】という一定 の秩序を創り出すことには成功したが、その極端すぎる価値観がかえって我々をガンジガラメにし、そして今、その〖都合の呪 縛〗に苦しめられている事実に早く気づかなければならない。そもそも、自然界そのものは都合には左右されずにあるがままに実存しているのに対し、人類はそれに逆らうかのように都合を優先させるあまり不自然な存在に成ってしまった。今後はもっと謙虚な心で事実を見つめ適切な行動をとるべきだと考えるのは私だけではないだろう。
それは創作活動の分野においても同じ事が言えよう。より自由で柔軟な発想を 生むには『○○はこうあるべきだ』という固定観念・既成概念・先入観にとらわれないことが重要だと感じて来たし、なにものにも縛られずに自由自在に表現できることこそが創作(芸術)の真の姿ではあるまいか。本来、絵を描くことも自由な 行動によって成され、模倣から始まり最後は【自己流】であることが最も理想的な姿であるに違いないと頑なに信じて来た。描きたい対象を、何のためらいもなく描きたいように描くことが自由であり、それが自分自身に対して最も素直で純 粋な行為でもあろう。もちろん自由に描くといっても、表現するための手段が必要とされるのは当然のことだ。独学で絵を学んだ私は試行錯誤の連続で様々な技法を試み失敗することも多かったが、とにかくがむしゃらにいろいろ試したことで現在ではそれらが大いに役に立つ結果となっている。そしてこれまでプロの画家として長年絵を描いてきたが幸いにも馬との縁に恵まれたくさんの馬たちと関わり、多くの時間を馬の表現に費やすことが出来た。また私が馬を描くにあたり大切にしてきたのは【絵を表現する方法論】以上に【馬や絵に向かう姿勢(心構え)】である。そもそも私と馬との出会いは、まさに関係性と必要性によって必然 的に導かれた結果であり、馬を描き続けることで【馬たちとの双方が、より純粋に生かされている(活かされている)】ことをひしひしと実感してきた。 以前は先入観に囚われないためにも描く馬について血統はもとよ り名前すら調べる事もな く、ただひたすらに出会った馬たちを全身全霊で描くことに没頭するのみだった。
最近はギャラリー サラブレッドアートへの参加で有名馬を描く機会を多く得 た が、今でも基本的には馬の知名度には関係なく、ただひたすらに出会った馬たちを全身全霊で描く姿勢(心構え)になんら変わりはない。
ところで私が馬を描く真の目的は、自身の感性を通して【生命体としての馬を画布に表現(再現)すること】にある。時には馬と一緒に人物や風景を緻密な描写で 描き入れることも多々あるが、これはあくまで馬を引き立たせるための効果的手段にすぎない。心を込めて馬を画布に描き留め永遠の姿として未来に残せることは、画家としてこの上ない喜びである。
私は現在“ウオッカの追悼作品”を 6 枚制作している。もちろん私の感性を通した絵画作品として表現するわけだが、今回はウオッカの突然の訃報とあってこれまでとは違う特別な思いがある。しかしそのような感覚の中で描いている今も、ウ オッカは理屈抜きで素晴らしい名馬であると強く感じずにはいられない。現役時代はもとより引 退してもなお、その馬体の美しさに魅了され愛らしい瞳に心を奪われてしまう。 今は訃報に悲しむばかりだが、これまでと比べようのないほどの謙虚さで対峙し素直な心持ちで制作を進める中で、この謙虚さと素直さが最も重要な心の在り方であるとウオッカは再確認させてくれた。これもやはりウオッカに巡り会えたことによる心への収穫であり、この貴重な体験が今後への大きな糧となることを直感した。そして私はふと、日本画の巨匠東山魁夷の「私にとって絵 を描くということは、誠実に生きたいと願う心の祈りであろう。謙虚であれ。素朴であれ。独善と偏執を棄てよ、と泉は言う」という言葉を思い起こした。「これは都合に左右されない自然体の境地であるがままの姿を意味し、これこそ大宇宙の理に適った純粋な調和の状態であろう。」と確信し、つい今しがた体験した感覚とだぶらせた次第である。
さて、先ごろリリースされた関 真澄氏の写真集【ウオッカ in アイルランド】はウオッカの魅力を余すことなく収めた心躍る圧巻の内容である。近い将来、これらの素材を最大限に活かし可能な限りの情熱をもって彼女の姿を一枚でも多く描き残したいとの考えが何度も何度も脳裏を駆け巡っている・・・。 そして、私の作品を通してより多くの方々と共通の価値観を共有することができればありがた い限りである。
最後に、ウオッカの残した偉大な記録や足跡は多くのファンや競馬関係者の心の中に永遠に生き続け、その栄光は決して色あせることはないだろう! 私が今なすべきことは【全身全霊でウオッカを描く】ことであり、それがウオッ カに対し心 から哀悼の意を表すことと成りえよう。
洋画家 上鈴木正一
Works
競馬関係
リスグラシュー有馬記念F8号
グランアレグリア 桜花賞 F8号
レイデオロ日本ダービー F10号
アルアイン皐月賞 F30号
アルアイン皐月賞 F30号
ソウルスターリング オークス F20号
レイデオロ 日本ダービー /ソウルスターリング オークス 記念画
日本ダービー 記念画
レイデオロ日本ダービー
レイデオロ日本ダービー
メジャーエンブレムNHKマイルカップ F4号
顕彰馬ジェンティルドンナ(JRA競馬博物館蔵)
顕彰馬オルフェーヴル(JRA競馬博物館蔵)
ロイヤルデルタ(Doyle New York取り扱い作品)
その他
「那須与一」S100号
「ないしょ話」F8号
「影」 P10号
「思い出」記念画 F20号
「タミー」P10号
「愛する者たち」
記念画 P6号
馬100態図 (栃木県芸術祭美術展奨励賞受賞作品)
「デッドヒート」
コラージュ
「明日へ」
馬九行九
「逆行」F6号
デビュー作品 1985年
販売作品
上鈴木正一「リスグラシュー AUSコックスプレート優勝記念創作油彩画・創作ジークレー」 ¥38,115~ 商品詳細へ
上鈴木正一「リスグラシュー 有馬記念優勝記念 創作油彩画・創作ジークレー」 ¥38,115~ 商品詳細へ
上鈴木正一「リスグラシュー 引退記念GⅠ×4 創作油彩画・創作ジークレー」 ¥40,425~ 商品詳細へ
上鈴木正一「リスグラシュー AUSコックスプレート優勝記念 油彩肖像画・複製画」 ¥38,115~ 商品詳細へ
上鈴木正一「 リスグラシュー 有馬記念優勝記念油彩 原画・複製画」 ¥43,890~ 商品詳細へ
上鈴木正一「リスグラシュー AUSコックスプレート優勝記念 油彩原画・複製画」 ¥38,115~ 商品詳細へ
上鈴木正一「メールドグラースAUSコーフィールドカップ優勝記念 創作油彩画・創作ジークレー」 ¥38,115~ 商品詳細へ
上鈴木正一「メールドグラースAUSコーフィールドカップ優勝記念 油彩肖像画・複製画(ジークレー)」 ¥38,115~ 商品詳細へ
上鈴木正一「メールドグラースAUSコーフィールドカップ優勝記念 油彩原画・複製画(ジークレー)」 ¥38,115~ 商品詳細へ
上鈴木正一「オルフェーヴル命の輝き1」皐月賞 ¥660,000 商品詳細へ
上鈴木正一「オルフェーヴル2」皐月賞 ¥660,000 商品詳細へ
上鈴木正一「オルフェーヴル3」日本ダービー ¥836,000 商品詳細へ
上鈴木正一「オルフェーヴル4」日本ダービー ¥660,000 商品詳細へ
上鈴木正一「オルフェーヴル5」菊花賞 ¥660,000 商品詳細へ
上鈴木正一「オルフェーヴル6」菊花賞 ¥660,000 商品詳細へ
上鈴木正一「オルフェーヴル7」2011有馬記念 ¥660,000 商品詳細へ
上鈴木正一「オルフェーヴル8」2011有馬記念 ¥660,000 商品詳細へ
上鈴木正一「オルフェーヴル9」宝塚記念 ¥660,000 商品詳細へ
上鈴木正一「オルフェーヴル10」宝塚記念 ¥660,000 商品詳細へ
上鈴木正一「オルフェーヴル11」2013有馬記念 ¥836,000 商品詳細へ
上鈴木正一「オルフェーヴル12」2013有馬記念 ¥660,000 商品詳細へ
上鈴木正一「ウオッカ」油絵原画F20号 ¥880,000 商品詳細へ
上鈴木正一「ウオッカ」油絵原画F10号 ¥330,000 商品詳細へ
上鈴木正一「ウオッカ」油絵原画F6号 ¥198,000 商品詳細へ
上鈴木正一「ゴールドシップ 2」油絵原画P6号 ¥198,000 商品詳細へ
上鈴木正一「ゴールドシップ 3」-力- 油絵原画F6号 ¥330,000 商品詳細へ
上鈴木正一「ゴールドシップ 11」-優- 油絵原画F6号 ¥330,000 商品詳細へ
上鈴木正一「ゴールドシップ 4」油絵原画F6号 ¥198,000 商品詳細へ
上鈴木正一「ゴールドシップ 5」油絵原画S6号 ¥198,000 商品詳細へ
上鈴木正一「ゴールドシップ6」油絵原画F6号 ¥198,000 商品詳細へ
上鈴木正一「ゴールドシップ7」油絵原画F6号 ¥198,000 商品詳細へ
上鈴木正一「ゴールドシップ8」油絵原画F6号 ¥198,000 商品詳細へ
上鈴木正一「ゴールドシップ9」油絵原画F6号 ¥198,000 商品詳細へ
上鈴木正一「ゴールドシップ10」油絵原画F6号 ¥264,000 商品詳細へ
上鈴木正一「ゴールドシップ12 」油絵原画F25号 ¥1,100,000 商品詳細へ
上鈴木正一「ゴールドシップ 」油絵原画M30号 ¥990,000 商品詳細へ
上鈴木正一 「フィリー」油絵原画 M10号 ¥550,000 商品詳細へ
上鈴木正一 「緑風」油絵原画F20号 ¥0 商品詳細へ
上鈴木正一 「雪の朝」油絵原画P8号 ¥440,000 商品詳細へ
上鈴木正一 「座る馬」油絵原画S10号 ¥550,000 商品詳細へ
上鈴木正一 「桜花爛漫」油絵原画F15号 ¥825,000 商品詳細へ
上鈴木正一「マリアライト」油絵原画P6号 ¥198,000 商品詳細へ
上鈴木正一「マリアライト 宝塚記念」油絵原画F10号 ¥330,000 商品詳細へ
上鈴木正一「シンハライト オークス」油絵原画P6号 ¥198,000 商品詳細へ
上鈴木正一「シンハライト オークス」油絵原画F4号 ¥132,000 商品詳細へ
エポカドーロ2018皐月賞優勝記念油彩原画 ¥616,000 商品詳細へ
上鈴木正一「ジェンティルドンナ1」油絵原画F6号 ¥198,000 商品詳細へ
上鈴木正一「ジェンティルドンナ4」油絵原画F10号 ¥330,000 商品詳細へ
上鈴木正一「ジェンティルドンナ3」油絵原画F6号 ¥198,000 商品詳細へ
上鈴木正一「アヴェンチュラ秋華賞」油絵原画F6号 ¥198,000 商品詳細へ
上鈴木正一「エピファネイア ジャパンカップ」油絵原画F15号 ¥660,000 商品詳細へ
上鈴木正一「ハープスター1」油絵原画F4号 ¥132,000 商品詳細へ
上鈴木正一「ハープスター桜花賞」油絵原画F6号 ¥198,000 商品詳細へ
サラブレッドアートでのお買い物について
配送方法について
【配送業者 : ヤマト運輸】
・地域や繁忙期、天候等諸事情により、通常より配達日数がかかる場合もございます。
・遅延補償等につきましてはございませんので、予めご了承下さい。
・複数の商品をご注文された場合は一括でお届けしております。
別々に配送をご希望の場合には、各商品ごとにご注文頂くようお願い致します。
・商品のお受け取り期限(約1週間)を過ぎますと返品扱いとなる場合がございますのでご注意下さい。その場合の返品送料代はお客様負担となりますのでご了承下さい。
・商品の配送、お受け取りに関しましては、直接ヤマト運輸にお問い合わせ頂きますようお願い致します。
・一切ご連絡がなく、未入金の状態が7日間経過したご注文につきましては、こちらでキャンセル扱いとさせて頂きますのでご了承下さい。
配送料(税込)の目安は表の通りです。
配送地区 | 料金 |
---|---|
北海道 沖縄県 | 1,920円 |
青森県 岩手県 秋田県 | 1,480円 |
宮城県 山形県 福島県 | 1,370円 |
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 | 1,260円 |
富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 | 1,150円 |
【配送業者 : 日本郵便(レターパック)】
・Fanグッズ商品のみをご購入の場合は、「レターパック」をお選び頂けます。写真集やセレクトSHOP等、他の商品と同梱の場合には、ヤマト運輸でのお届けとなります。
配送日数:ポスト投函ですので、配送日数は普通郵便と同じになります。予めご了承ください。お急ぎの場合は、ヤマト運輸をお選びください。
送料:全国一律 370円です。
お支払について:代金引換はご利用いただけません。
納期について
プレミアム写真集・セレクトshop・アーティストページ・メモリアルルーム :ご入金確認後(代金引き換え払いの場合はご注文確定後)、営業日換算で約4週間以降2ヶ月以内に出荷。
FAVグッズ :
ご入金確認後(代金引き換え払いの場合はご注文確定後)
営業日換算で約5~8日程度で発送。
お支払いについて
- 1.以下のクレジットカードがご利用頂けます。
利用できるカードの種類 VISA, MASTER, JCB, AMEX, DINERS
- 2.代金引き換え払い
・クロネコヤマト宅急便コレクト
・代金は商品お受け取り時に配達員にお支払いください。
・ご購入金額の上限は300,000円となっております。
※配送業者が「ヤマト運輸」の場合のみご利用いただけます。お支払い代金 代引き手数料 ~9,999円 330円 10,000円~29,999円 440円 30,000円~99,999円 660円 100,000円~300,000円 1,100円
- 3.銀行振込
・ご注文後、弊社からお送り致します受注確認メールのご注文内容を十分ご確認のうえ、お間違いがなければ、商品代金を下記弊社指定口座にお支払い下さい。
・お振込手数料はお客様のご負担でお願いしております。
・ご入金確認後の商品発送とさせて頂いております。ご注文確定後7日以内にお支払いがなかった場合は、自動キャンセルとさせていただきます。
競馬博物館で上鈴木先生の作品を見てからいつか先生の作品を購入しようと決心し、この度自らの永続勤務10年越えを祝い、名馬オルフェーヴルの作品を購入させていただきました。
部屋に飾らさせておりますが、毎日見ても毎回素晴らしい作品だと感じております。
また何か祝い事があれば先生の作品を購入させていただこうと思います。
先日コックスプレートのリスグラシューの横顔と絵とリスグラシュー引退記念GI×4の絵を購入させてもらったものです。
どちらも素晴らしく、毎日生きる励みにさせてもらっています。
ご無沙汰しております。
以前に馬と絵が好きで那須のギャラリーにて二作品を購入させて頂きました。
玄関の正面に飾らさせて頂いています。
見る度に癒されます。
これからもお体に気をつけて
頑張って下さい。
また個展等ございましたら是非行かさせて
頂きます。
描いていただいた30号は本当に素晴らしいです。毎日見ていても飽きません。活力をいただいています。有難うございました。
昨年の京都新聞社のチャリティ−オークションで、作品小春日和を購入させていただきました。素晴らしい作品で毎日鑑賞させて頂いております。また展覧会等される機会がありましたら是非足を運びたいと思います。
実は私も競走馬を所有しており。代表馬は、一昨年の高松宮記念勝ち馬ビッグアーサーという馬がおり今年から種牡馬となりアロースタッドで、種付け準備にかかっております。
もしまた機会がありましたら重戦車の様な馬体をしておりますので、見てやってください。
凛としていながらそれでいて優しさが宿っている目の部分だけでオルフェーヴルとわかりますし、美しく流れるたてがみやしっぽ、躍動する筋肉美、人馬一体の勢いなどなど、随所に魅力が感じられる「オルフェーヴル3」たまりません!
繊細な表現に感動しています。
是非生で見てみたいです。展覧会開催してください!
ありがとうございます
これからも素晴らしい作品を創り続けてください。
作品をいつも楽しみにしています。